窓フィルム施工後のご注意⚠

0120-01-5554


窓フィルムの水残り現象

窓ガラス フィルム 大阪 兵庫 京都 和歌山 奈良 滋賀 三重 岡山 倉敷 水残り現象
窓フィルム施工後の水残り現象(一例)

 

窓のフィルム施工時の水分は、ガラスとフィルムの間にしばらく残ります。これにより小さな水疱がのこったりフィルム面が曇って見える場合があります。

 

これは「水残り現象」と呼ばれるもので、水分の蒸発と共になくなります。この間水疱は触らないでください。

 

また、気温が低い場合、日陰、結露などにより湿度が高い場合は、フィルム面に扇風機で送風乾燥することや、室温を高めに設定していただくことをお勧めします。

 

完全蒸発迄の期間(目安) 夏季 冬季
飛散防止フィルム 約1週間 約1カ月
 日射調整フィルム 約1週間 約2カ月
防犯フィルム 1カ月以上 3カ月以上

✑ 窓フィルムのメンテナンス

窓フィルムのご施工後、清掃には中性洗剤を薄めたもので柔らかい布等で清掃してください。刺激の強い洗剤は避けてください。
中性洗剤を薄めて柔らかい布で清掃ください。

フィルム面に汚れが付着したままになると、フィルムの劣化が早まります。

 

また、汚れによりフィルムの反射率などの性能が低下します。

フィルムの性能を維持するために、定期的に清掃を行ってください。

 

☒清掃時のご注意

・ガラスの清掃はフィルム施工後、1週間以降に行ってください。

・ゴムスキージーや濡れた柔らかい布で、軽く一定方向に拭いてください。

(から拭き厳禁)

 

こびりついた汚れが付着している場合は、たっぷりの水を含んだ布で洗い流してから清掃してください。

(無理にこするとフィルムを傷つけます)

 

・汚れがひどい場合、中性洗剤を使用してください。ガラスクリーナーは使用しないでください。

※アンモニア系、塩素系、強酸系、強アルカリ性等の洗剤は絶対に使用しないでください。

 

・ブラシ・研磨剤・研磨剤入りスポンジ等はフィルム面を傷つけますので使用しないでください。

 

☒外貼りフィルムの場合

・ガラスの屋外に貼られている場合は、事前に水や、たっぷりの水を含んだ布などで付着した砂誇り等を十分に洗い流してから、清掃を行ってください。

 


✑ 窓フィルム日常のご注意

☒フィルム表面に粘着テープ等を貼らないでください。剥がれの原因になります。

☒フィルムの表面を鋭利な物(ボールペン、はさみ等)や硬いものでこすらないでください。

☒張り付けてあるフィルムは剥がさないでください。一度剥がすと接着しなくなります。

☒マジック等で書いたりしないでください。


✑ 虹彩現象について

ガラスフィルムは、基材・接着剤・耐摩耗性ハードコート層等の薄膜が積層されているために光の干渉を起こします。

このため室内の傾向の反射光や太陽の反射光による映り込みの加減で、フィルム表面に虹のような膜様が見えることがあります。ご了承ください。


✑ 電波遮蔽性について

窓ガラスフィルムの種類によっては(特に金属層の有る遮熱フィルム、断熱フィルム、遮光フィルム)、電波遮蔽性を有しています。建物全面に施工した場合は通信機器等の電波に影響を与える可能性がございますので、事前にご確認願います。